浮気調査に於いて、調査料金が抑えられる場合と膨れる場合
浮気調査に於いて、調査料金が抑えられる場合と膨れる場合があります。 StartFragment この状況を比較してご説明します。 同居と別居の場合の比較。 明らかに別居の場合の方が、調査料金が高いです。 同居であればある程度、怪しい日を狙って調査をできますが別居の場合はこの...
2017年7月13日
浮気調査の事例
StartFragment 今回の浮気調査に於いて、浮気の証拠としたとは浮気相手の自宅での宿泊です。 (証拠として2泊分です。) 相手の自宅が浮気現場の場合は宿泊でないと、浮気の証拠にはなりずらい場合があります。 ラブホテルと違い、2~3時間の滞在ではどうしても言い逃れが出...
2017年7月7日
質権各論
StartFragment 動産質 成立要件 引渡によって成立しましす。 対抗要件 第三百五十二条 動産質権者は、継続して質物を占有しなければ、その質権をもって第三者に対抗することができない。 ※第三者に引渡た場合、質権自体は消滅しませんが、第三者に対抗出来なくなります。(...
2017年6月30日
浮気調査について
浮気調査についてご説明したいと思います。 電話等でよく尋ねられるのが、浮気調査は簡単に出来ますか?とのこと。 その真意がどのようなものか分かりませんが、簡単には出来ません。 探偵だから簡単に出来るわけではありません。 経験があるからこそ調査の難しさが身にしみて分かります。...
2017年6月6日
即時取得
StartFragment 即時取得 第百九十二条 取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。 要件 ・目的物が動産であること...
2017年6月4日
続・浮気の証拠集めのやれる範囲(推奨)
StartFragment 前回の補足です。 ここに書くことも対象者に絶対ばれてはいけません。 対象者が浮気しているかどうかの確認にです。 スマホや携帯から確認ができない方は、こちらを試してみましょう。 対象者が電車通勤の場合、ICカード履歴を覗けます。...
2017年4月27日
浮気の証拠集めのやれる範囲(推奨)
StartFragment 弊社に依頼をする前に、自分で探偵の真似事をし(きつい言い方かもしれないが)結果、自分では証拠がとれず、最終的にご依頼される方が最近増えてきおります。 これはかなり最悪状況なことが多いです。 なぜなら、ほぼ対象者達にばれていて、後の調査が難しくしま...
2017年4月26日
探偵の証拠と素人の証拠の差
弊社に浮気調査のご依頼があった場合、弊社が証拠として報告書に提示する証拠とは、裁判になっても負けない証拠です。 判例でラブホテルの出入り2回ほどで不貞行為を認められていないものがあります。その為、探偵業界では不貞行為を認められる浮気の証拠としては、3回程度のラブホテルの出入...
2017年4月17日
婚約中の守操義務違反
婚約中の守操義務違反を離婚後に認め、慰謝料の他、二人で住む新居にかかった費用や結婚資金等も損害賠償として認められた珍しい判決です。 A(元夫)は婚約中に女性と不貞行為に及び、結婚ごそれに気づいたB(元妻)は結婚1か月で別居、そして離婚しています。 判決文は...
2017年4月3日
別居中の浮気でも浮気相手に慰謝料を請求できる
別居中であっても、完全に婚姻関係が破綻していないのであれば、浮気相手と配偶者に慰謝料請求できる可能性があります。 具体的には次のような状況が考えられます。 別居中の浮気でも浮気相手に慰謝料を請求できる状況 業務命令の単身赴任などで仕方なく別居しなければならなかった。...
2017年1月5日