top of page

町田駅(相模原市)で自転車事故が起こりそうなポイント!

最近、自転車が赤切符を切られた記事を読みました。

自転車でも横断歩道で歩行者の邪魔をしたり危険運転と判断されれれば切られるそうです。


ちなみに赤切符とは、 比較的重い違反に対して交付され、刑事責任を追います。

車だと比較的軽い違反には、青切符が切られますが、自転車は、クルマの反則制度の対象外となっているため、自転車には青切符はなく赤切符の交付となるようです。


この記事で思い出したのが、町田駅の相模原市よりある境橋信号も交差点。

ここはスクランブル交差点になっていて、歩行者信号が青のときは車両の信号は全部赤になっています。

この信号が青の内に交差点に入って行く自転車は、この記事に当てはめれば違反になります。


これも違反になるがこれよりも問題なのが、この近くにあるセブンイレブン相模原境橋店の脇の道路。(ここから相模原市)

車の信号が赤のとき、車が停止している脇から自転車が飛び出してくる。


車と自転車の事故ではなく、自転車同士の事故がバイクと自転車の事故が起こる。

実際に自転車同士でぶつかっているのは見たことある。

車の脇からか出てくるから、進行方向に走っている自転車には完全な死角。